SSブログ

千畳敷カールと木曽駒ヶ岳登山&駒ヶ根キャンプ [アウトドア]

一昨年の夏休みは、立山室堂&立山キャンプ。
昨年の夏休みは、乗鞍&平湯キャンプ。
今年は、千畳敷カールから木曽駒ヶ岳&駒ヶ根キャンプ。

3年連続 “山”シリーズ。

昨年の乗鞍は悪天候もあって、畳平から冨士見岳(2,817ḿ)
に登っただけだったのだが、嫁と息子2号は普通のスニーカーで
砂利と岩と雨に悪戦苦闘だったこともあり、
今回はボーナスはたいて全員フル装備。

今回のキャンプ地は千畳敷の麓、
駒ヶ根市の「駒ヶ根高原家族旅行村アルプスの丘」。
千畳敷ロープウェイ乗り場に近くて、我が家必須の温泉付き。
なんとなくHPを見ていたら運良く予約解禁日だったので
すぐさまサイト数の少ない電源サイトを予約。
せっかくなので今回は3泊。


1日目。
まずは家から駒ヶ根へ。
家から中央道で普段で2時間30分ほどの距離。
お盆休みの最初の土曜ということで渋滞覚悟で
のんびり出発するも3時間で到着。
しかも、駒ヶ根IC降りて3分でキャンプ場と好立地。
街にも近いので買い出しが超便利。
DSC_1024.JPG
当たり前だが、電源サイトは電気代が値段の差。
でもここに限ってはサイトの立地でしょうか。
広い敷地内にあって、電源サイトの真ん前が管理棟と温泉。
電気代と言うより場所代で納得。
DSC_1131.JPG
区画サイトは全体的に小さめ。
そこに木製のテーブル&イスとカマドが
標準装備されているので設営の自由度が少ない。

目の前に小さな池があり、近所のアウトドアショップが
カヌーやサップ体験をやっている(た)。
DSC_1010.JPG
そんなこんなでのんびりの1日目は終了。

2日目。
今日はいよいよ千畳敷カールから木曽駒ヶ岳登山。
予定としては朝一で千畳敷に上がって、そこから乗越浄土、
中岳、木曽駒ヶ岳の往復でだいたい午前中。

千畳敷カールまではバスとロープウェイを乗り継いで行く。
キャンプ場から5分でバス乗り場に。

下調べでは朝5時の始発前から並んでいるらしいので、
今回、3時に起床して4時には駐車場へ。
そこでしばしのんびりして・・・どころではなかった。

真っ暗な朝4時でバス乗り場の駐車場は満員寸前。
すでにチケット売り場&バス乗り場には長蛇の列。
IMG_0670.JPG
この時間に並んでいるほぼ全員が登山目的だと思う。

これも下調べで、「父はバス待ちの列に、母はチケットに並ぶべし」と。
おかげで、始発から2番目のバスに無事乗車。
後ろを振り向くと、バス乗り場前の駐車場はすでに満車、
バス待ちは先が見えないくらいの長蛇の列に・・・。

ちなみに、キャンプ場を利用するとくれる割引チケットで
ハイシーズンにも関わらずバス&ロープウェイが10%引き。

これはデカい。
モンベル会員も割引があると聞いていたが、
ハイシーズンは対象外らしい。

ちなみに温泉も100円引き。

山道をバスに揺られて40分ほどで「しらび平ロープウェイ乗り場」に到着。
ここは意外とすんなり。
IMG_0671.JPG
このロープウェイは標高1661mから2612mまで950mを約7分で一気に上る。
日本一高いところまで上がるロープウェイだそうだ。
そんな一気に駆け上がると高山病が心配・・・とアナウンスでも言っていた。

たしかに速い。

本当にあっという間に千畳敷駅に到着(2612m)。
DSC_1028.JPG
まずは谷川。
眼下に広がる雲海が素晴らしい。
ここで少し高度順応がてら景色を堪能してから山側へ。
DSC_1035.JPG
DSC_1030.JPG
素晴らしい。
素晴らし過ぎて、どう撮っても絵葉書写真になってしまう。

しばし最高の景色を堪能し、いよいよ木曽駒ヶ岳に向けて登山開始。
まずはカールから乗越浄土まで。
「キツイのはここだけ」・・・と下調べ情報。
IMG_0708.JPG

ゆっくりゆっくり登り始めて約20分。
ここでハプニング①。
嫁がトイレ・・・と。
DSC_1039.JPG
ウーム・・・登ると1時間?、戻ると20分・・・戻る。

息子2号とウダウダしながら嫁が戻って来るのを待つ。
しかしだ・・・虫が多い。
いや、多過ぎ。
刺さない?噛まない?小さなアブがぶんぶん顔にも体にもへばりつく。

ここから急坂を40分ほど登って乗越浄土(2850m)に到着するのだが、
途中、クラブツーリズム?の登山の団体さんが大量に下りてきて参った。
列から離れまいと言う意識なのか、なかなか道を譲ってくれない。
申し訳ないが、こういう団体さんは10人程度で区切ってガイドさんがついて
行動してほしいぞ。
IMG_0681.JPG
乗越浄土でしばし休憩。
IMG_0682.JPG
天気も良く、雪渓も中岳もよく見える。
IMG_0687.JPG
天狗岩の天狗さんと・・・。
IMG_0690.JPG
乗越浄土から中岳へ向かう道はほとんどハイキング。
あっという間に中岳(2925m)へ。
IMG_0691.JPG
さすが身軽な息子2号はひょいひょいと岩の上へ。
IMG_0693.JPG
中岳から急斜面を降りると木曽駒ヶ岳山頂は目の前。
またもやハイキングっぽい道をスイスイ歩く。
IMG_0694.JPG
横に見えるのは頂上山荘のテント場。
キャンプ場でなくてテント場ね・・・これ大事。

どうだろう・・・30分くらい?で木曽駒ヶ岳山頂へ(2956m)。
IMG_0695.JPG

山頂は神社があるだけであとは岩。
IMG_0698.JPG
ちょっと雲が出てきて下界は見えないが、
中岳の方角は綺麗に見える。
山頂から見る景色は格別。

ここで30分ほど休憩したら下山を開始。
またまた中岳に上る急坂がうんざり・・・
と思ったら、意外とスイスイ行けますわ。
ここを登り切ったら千畳敷駅までハイキング。

下りは足にキツイ・・・と思っていたが、
乗越浄土からの急斜面もスイスイ。

無事千畳敷駅に到着。
時間は11時30分ころ。
途中ハプニングはあったがほぼ予定通り。


当初、登山じゃなく千畳敷駅周辺の遊歩道散策だと
ブーブー言ってた嫁も達成感の満足顔・・・な気がする。
そもそも遊歩道の散策で登山ブーツやストックや
機能ウェアを買うわけがなかろ・・・高い金出して。

降りる前に、千畳敷ホテルにあるレストランでお昼のラーメン。
IMG_0707.JPG
そのあと、2612カフェで美味しいと評判のプレミアムコーヒー。

昼を過ぎると登山客に代わり観光客が続々上がって
ロープウェイもパンパン。
12時過ぎの時点で下りのロープウェイは1~2時間待ち。
我が家は1時間待ちだったので外でのんびり。

ロープウェイからバスに乗って、
無事駐車場に戻りキャンプ場へ。


そしてだ・・・キャンプ場に帰ってハプニング②。

テント・・・うーん・・・なんだか形がイビツに見えるのは目の錯覚か?

天井から今にもポールが突き出てきそうに見えるのだが・・・。

インナーにクロスで通している二本のポールが
一番テンションの掛かる天井部分でポッキリ折れているではないか!?

二本とも。

何か上から落ちてきてぶつかった?・・・わけもなく。

テントをバラシてポールを抜き取る。
IMG_0760.JPG
FRPがつなぎ目でぱっくり割れて折れている。
しかもよく見ると、他のポールもヒビや
繋ぎの金属パイプが変形してる。
短い計22本のポールのうち9本がダメ。

なんてこった。

このテントを買ったのは5年くらい前?もっと前?
でも年1回か2回、日数にして年4~5日ほどしか使っていない。
劣化にしてもこんな折れ方するのかね・・・とネットで調べると、
出る出るコールマンのFRPポールのポッキリ事件。

一時期、廉価版をアルミからFRPに変えてきたのだが、
ポキポキ折れているらしく最近はまたアルミに戻している?

チェアもそうだが、最近のコールマンはコストダウンも酷けりゃ
、失敗した製品をこっそり改善して売っている。

堂々とリコールしろよ。

テンション掛かっているポールが
寝ている最中ポッキリ折れたら、
テントは潰れて、寝ている人に刺さるかもしれんぞ
・・・オイ。

長い間コールマン製品を使っているが、
以前もタープのポールがいとも簡単に折れたことがある。

チェアの件もあるし、ほんと、もう、コールマン嫌い。

と腹を立てつつ・・・まずはどうしようかと。

まだ1泊。
残り2泊をどう乗り切るか。

テント買う?
駒ヶ根市には大型スポーツ店が無いらしい。

レンタル?
古くて汚い三角テントだったら嫌だな・・・と。
IMG_0750.JPG
レンタルがあるキャンプ場で良かった。
レンタルの方が高グレード。

心底、キャンプ道具をスノーピークに替えようと思った。

楽しく疲れた2日目が終了。


3日目。
昨日から打って変わって怪しい天気。
DSC_1074.JPG
でも俺と息子は超晴れ男コンビ。
心配しない。

今日はのんびり休息の日。
駒ヶ根周辺散策・・・と言っても何も無いので
ロープウェイバス乗り場隣の駒ヶ根ファームスへ。
裏?に大きな川とつり橋が。
DSC_1089.JPG
川の水が少ないのか、対岸から岩を渡って来る事ができる。
DSC_1091.JPG
身軽な息子2号は対岸からひょいひょい渡って来た・・・だけでなく、
7~8m?はあろう石垣をこれまたひょいひょいと登る。

もはや猿だ。

その帰り道、バス乗り場真ん前にある、
「アウトドアショップK」と言うお店にふらりと立ち寄る。
DSC_1110.JPG
さすが本場のアウトドアショップ。
売ってる物が本物。

そこのアウトレットコーナーで5000円の手袋が
1000円だったので思わず購入。
これで岩登りも・・・可。

その店の奥、店内でボルダリング体験ができる。
1時間500円とシューズ500円。
安い。
DSC_1102.JPG
以前からやってみたかったらしい子ザルが挑戦。
お店のおじさんにアドバイス受けながら楽しそう。
腕がパンパンになりながらも1時間みっちりやっていた。

ここでハプニングでは無いけれど呆れた話。

お店のオーナー?おばあさんに連れられて
大学生3人組がやってき来た。
聞けば誰かに聞いて駒ヶ岳の頂上山荘のテント場で
キャンプをするのにテントが無いので買いに来た・・・と。

が、無いのはテントだけでは無かった。

なんにも無い。

カッパも無ければ、シュラフも無い。
食事の準備も無ければ知識も無い。
そもそも千畳敷へどう行くか、
テント場がどこにあるのかすら調べてない。
一人はシャツに短パン・スニーカー。
登山もキャンプも知らないただの観光客。

沖縄出身で埼玉の大学に進学した大学1年生トリオだそうだ。

一人はモヒカン頭。
足りないのは知識だけじゃなく脳みそ。

お店のおばあさん、お姉さん、ボルダリングのおじさんに
そりゃ無理だろと散々説明されているにも関わらず
なぜ無理なのかすら理解できていないっぽい。

結局時間的に今から行くのは無理だと説得され、
その辺の宿泊施設に泊まることになったらしいが・・・

今度は宿泊施設探しから、予約電話まですべて
お店のお姉さん任せでイスに座ってコーヒー飲んでる。
このハイシーズンに空きがあるわけもなく、お姉さん悪戦苦闘。

「ちーがーうーだーろー!!」
「ばーかーやーろー!!」
あの暴言議員はここで叫ぶべきだろ。

バカ過ぎる大学生に呆れた。

それにしてもなんて親切なお店だろうか。
キャンプ場でカヌー体験やっているのもこのお店。
すっかりフアンになってしまった・・・「ODSK」。

で、キャンプ最後の夜は、先日買ったスノーピークの
ノクターンランタンでマッタリ。
IMG_0716.JPG
真っ暗だと意外と使える。

そう言えば、今回、もう十年以上物置にしまってあった
コールマンのテーブルランタンを持って来た。
最近はLEDランタンが多かったのだが、
たまにはガスの明かりもいいんじゃないかと。

が、なんだか光が安定しない。
突然消える。

が、メンテナンスでまだまだ使えそう。
ちょっと嬉しい。
IMG_0712.JPG
LEDもいいが、曇りガラスのホヤの明かりがなんともいい感じ。
シューって音も、キャンプっぽくて良い。

で、4日目。
家に残した大きな娘と小さな犬が心配なので、雨の中さっさと撤収。
IMG_0752.JPG
せっかくなので、今回新調したけど使っていないカッパを着た。
なんちゃってアルピニストに高額なカッパは宝の持ち腐れなので、
機能そこそこでお値段の安い、サウスフィールドのカッパを買ってみた。

これ、意外と良い。
雨漏れもシミも蒸れも無く意外と快適。
某有名アウトドアブランドの廉価版より良いと思う。

そうそう・・・
長いこと嫁の足&我が家の旅のお供だったVWトゥーランだが
今回で最後になりそう。
外車の性とでも言おうか修理代が凄くて次の車検を断念。
DSC_1140.JPG
このボクシーな後姿がお気に入り。

次は何買おうかね?

ということで、さっさと撤収して、Uターンラッシュにも巻き込まれず
およそ2時間30分で家に到着。

キャンプ場も千畳敷も駒ヶ岳もとても良かった。

ちなみに、つい先日、会社のメンバーと富士山(3776m)に登ってきた。
あまりの過酷さに途中で何度も泣きそうになった。
富士山は眺めるもので登るもんじゃないと思った。
が、この超過酷な富士登山があったからこそ、
今回の登山が超楽だった気もする。

今度は9月に立山の雄山へGO。

で、来年はどの山にする?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。